木工DIY作品


その他DIY作品

自作PC

家を新築するにあたりネット回線をADSLから光回線に変わるので、処理速度が超遅のPCがどうしても嫌でPCの購入を検討!
しかし欲しいスペックだと値段も高くて手が出ず色々調べてたら自作PCというものがあるのを知りました。
そこからネットを見漁り何となく概要というか仕組みがわかり、思い切ってパーツを注文し初自作


5年前のことなので画像も少なくて細かい記憶も曖昧なので大まかな説明になりますが御了承下さい(^^;

自作PCのメリット・デメリット

home
メリット

お金をかける部分を決められる
(例えばHDD容量、処理速度等)
余計なソフトが無い
自分で修理ができる
(メーカー製は独自の規格が多い)
後からでも必要なハードを自分で付け足す
事ができる
スキルアップになる
home
デメリット

自己責任になる・保障が無い
デザインが限られてくる・特にモニター
必要なソフトは購入しなければならない

以上の点で私としてはメリットの方が魅力的なので自作をすることに(^.^)
最初は価格面で有利と思っていたのですが、安いBTOパソコンと比較するとそんなに大差ありません。
  価格が上がってハイスペックPCとの比較だとかなりお得になると思います。

注文パーツ

注文時が一番緊張(汗)もう後戻りは出来ないのでドキドキしながら下記の布陣でいざ注文(PCパーツ店:FAITH)

マザーボード(MB):
  ASRock ConRoeXFire-eSATA2
CPU:
  Intel Core 2 Duo E6700 2.66GHz 4MB LGA775
ビデオカード(VGA):
  ALBATRON PC8500GT-256MB
メモリ:
  Transcend TS128MLQ72V6J(240Pin DDR2 64*8 ECC/1.2inch/1G)
HDD:
  Hitachi/IBM HDT725032VLA360
PCケース:
  AMO NEMESIS ELITE
DVDドライブ:
  PIONEER DVR−212BK BULK
電源:
  abee ZU-500W-X2
カードリーダー:
  OWLTECH FA405MX3
OS:
  Windows Vista Home Premium2

気を付けた点は各パーツの規格(LGA775)やFSB等聞いたことも無いような文字を見ては混乱してました。
注文の指針すら解らず当時メーカー製PCに搭載され始めてたCPUのCore2Duoを基本にMB等を選定。

組み立て

当たり前かもしれませんがパーツの説明書のほとんどが英語!?
日本語部分があったとしても大まかな説明しか無く自信喪失。ネットを頼りに組み立て開始

PCケースの背面にある手で回せるビスをはずして側面のパネルをはずして、ケースに電源を
  ドライバーでビスどめする

電源の余分な線はインシュロックタイ等でまとめておくと作業がしやすくなります。
ケースの背面にケースの内側からマザーボードのI/Oパネルを取り付ける
ケースの中にマザーボードを固定するビス穴が沢山空いてるので、そこにスペーサーを
  取り付けていきます

ケースによっては、はめづらいものもあります
スペーサーの取り付けはマザーボードの規格によって取り付け位置が変わります
マザーボードにメモリ・CPU・CPUファンをあらかじめ取り付けておく
CPUを取り付ける際は取り付け方向に注意。無理に挿すとピンが破損します
メモリが複数枚ある時は1枚だけ取り付け動作確認後、全部挿す
付属のCPUファンは取り付けづらいので別売りでネジどめ式のがおすすめ
マザーボードをケースに取り付けビス止めする
マザーボードに接続する電源やスイッチ類をつなぐ
ネジ等の金属部品がマザーボ−ドの上に置き忘れないように注意する
配線をイジる際はコンセントは必ず抜いて作業する
ドライブ・HDD・カードリーダー等をケースに収めていく
ドライブ類・HDD等に配線をつなぐ
最初は起動に必要な最小限の機器類のみ接続してテスト起動させます
問題がなければビデオカードやカードリーダー等を取り付けます
PCを起動させてBIOSの読み込み順番を設定します。(ドライブを1番にする)
OSのCD-ROMを入れてインストール
マザーボードに付属されている各種ドライバをインストールして完成!!

home
総 括

初自作にしては結構スムーズに完成しました。作るというよりは知識が重要な気がしました。その後、現在までに11 台ほど作成しましたが一度覚えると多少パーツの仕様が違っても問題なく作成できます。
PCパーツの大まかな仕様が変更されない限りはパーツの交換のみでPC自体を購入するということがなくなるので長い 目でみるとオススメだと思います。

参考までに

CPUファンがきちんと取り付いていないと熱暴走で電源が落ちます
マザーボードのボタン電池でBIOSのリセットができます(時計もリセットされてしまいます)
電源の選定は余力のあるものを選ぶ
ケースは大きめの方が作成しやすく冷却能力・拡張性に優れる
HDDは大容量が1個よりも手ごろな容量のものを数あった方がデータを分散できるので安心
OSはパッケージ版よりDSP版の方がお得(ハードウェアにバンドルまたはプリインストールされている、OEM形態)
全て自己責任というのはお忘れなく



web拍手 by FC2

TOPへ戻る
inserted by FC2 system